新年になって始めての電話が Google サポートへの電話になりました。
こんにちは、えんぞーです。
随分と久々な感じがしますね。
さて、今回のトラブルですが Google のアカウントについてです。
結論から言うと身から出た錆だったので、サポートに問い合わせたらすぐに解決したのですが問題を抱えたまま年を跨いでしまったのでネタの一つにでもという次第です。
トラブルの現象
現象としては Google Play での支払いが出来ないというもの。
エラーコードは「RF-RPC-01」と出ていて、エラーコードで探せばどうにでもなるかと思ったら意外にも情報が無い。
ちなみにこの問題になったアカウント、私のものではなく母親のものです。
しかも、そのままの Gmail ではなく GoogleApps で独自ドメイン運用しているアカウント。
少し前からクレカの情報が消せなくなったから見てくれとは言われていましたが、今まで特に問題も無かったので放置しておりました。
本人曰く、Google Play カードで課金することが出来るから今まで問題なかったということですが少し前からそれも不可能になってしまったとの事。
更には存在する残高までも使用不可能になったという事だったので見てみることに。
現象を確認
買ってきた Google Play カードを使用してみた所、やっぱり「RF-RPC-01」のエラー。
さらに、残高をアプリ内からの課金で使ってみてもエラー。
ということで、PC でログインしてみてアカウント状態を確認してみる。
620 円の残高あるのが確認できた。
期限切れのカード情報もあるのでこれも削除しておきたいと思い、「お支払い方法の編集」をクリック・・・・すると・・・・・。
支払いプロファイルなるものが登録されていませんと出る。
しかし、今まで課金できていて残高は表示されている・・・となると、もはや設定がどうとかの問題ではないのでサポートに聞くことに。
サポートに問い合わせ
何度か使ったことあるのですが、Google のサポートって電話番号送信すると折り返しこっちに電話掛けてくれるシステムになっているので待ち時間のストレス無くて嬉しい・・・等と思っていたら・・・。
再読込しても他のブラウザにしても「送信」ボタンが押せない・・・・。
お正月休みは終わってるはずなのに・・・こっちのサポートして貰いたいのに送信フォームの不具合報告から入るのは嫌だなぁ・・ということでチャットにしました。
送信フォームの事は置いておいて・・・こちらの問題を報告した所・・・。
「カスタマーからのご要望でアカウントロックしてるみたいです」
と言う衝撃の事実が発覚。
つまり、使用者自身がアカウントをロックするように要望出していたと(´Д `;)
で、そのロックを解除する為には専用の窓口に電話してもらう必要があるということでこのチャットでのサポートだけでは解決せず。
チャットでサポートしてくれた担当者の方にお礼を言って、その後電話してアカウントのロックを外して貰った・・・という流れになりました。
冒頭で言った身から出た錆と言うのはこういうことになります。
解除後に母親に説明してみると、案の定「そんな記憶はない」との事。
確認はしてないのだけど、何かのタイミングでロックしますか?的な選択肢が出たのかな・・・。
課金するときの認証で何回も認証ミスったとか・・・可能性としては色々ありますよね。
まぁ、とにかくこの「RF-RPC-01」というエラーでお困りの方はサポートに連絡すれば解決しますよっていうお話でした。
とりとめのないまとめ
うん、至って普通の手順なので何の参考にもなりませんけど。
とは言え、前々から思っていたのですが Google ペイメントに限らず普段使わない様な設定などは本当に何処にあるのかわからなくなりますね・・・。
なので、今回その辺も色々見てみるきっかけになったのは良かったかなと思いました。