今年も残す所あと僅かとなってまいりました。
ふと棚を見てみるとずっと溜め込んでいた不要 CD-R が結構な枚数になっています。
今年だけのものでは無く、何年も前に焼いたもので既に不要になった CD-R や DVD-R もそのまま積み重なっている状態。
毎年捨てようとは思うのですけど、中に入っているデータが気になって確実に消さないと捨てられないな・・・と思っていたら結構な枚数に・・・。
ということで、今回一気に捨ててやろうと思いデータを確実に読めない方法を探して実践してみました。
参考サイト:CD・DVD 別に安全・簡単・確実に処分する方法 All About
CD-R をただの円盤にする方法w
ちなみに今まではレーベル面をカッターで傷つけて捨てていましたが、どこまで傷つければ良いのか判断が難しいです・・・。
もっといい方法無いのかと思っていたら・・・
一般的にはそこからガムテープ等を貼って剥がすだけ
これだけで記録面が剥がれて CD-R を亡き者に出来るというじゃありませんか・・・(´Д `;)
・・・
・・・・
早速試してみました。
最初にカッターで軽く切れ目を入れるのですが、本当にかる~くで良いようです。
写真では切れ目が適当に一つ付いているだけですが、ピザとかケーキを着るように8等分する感じで入れると良いようです。
その後、テープをしっかりと貼り付けます。
今回ガムテ無かったので通称コロコロの粘着面で代用・・・粘着力が弱いかも・・・。
あとはテープを剥がすだけ。
なにこれ気持ちいいwwww(∩´∀ `)∩ ワーイ
見事に記録面が剥がれましたよ!
さすがにこれではどうやっても読み込むことは出来ないでしょう!!
太陽誘電の CD-R もこの通り、うまく剥がすことが出来ました。
どこのメーカーかもわからないような安物メディアは特にカッターで傷付けなくてもテープだけで剥がれました。
楽で良いなって思いましたが、それに記録してたと考えると怖くなりましたw
DVD-R をただの円盤にする方法w
さて、DVD-R の方ですが CD-R とは構造が違うのでにテープでベロンとは行かないようです。
しかし、カッター一本で事足りる様なのでそちらも試してみます。
まずはディスクの中央から貼りあわせの部分にカッターの刃を当てて貼りあわせを徐々に剥がしていきます。
メディアにもよるのかと思いますが、今回ためしたメディアは最後まで剥がしてあげないと分離しなかったので適当なヘラを突っ込んで最後まで剥がしました。
パカっと2つに分離できたら作業は完了です。
後はそのまま捨てても保護する部分が無くなっているので勝手に傷がついたりして読めなくなるようです。
心配であれば適当に傷を付けてから捨てましょう。
CD-R から比べると若干時間がかかりますね。
でもまぁ・・・カッターでガリガリ傷つけて捨てるよりは遥かに安全で簡単な方法です。
とりとめのないまとめ
今回数十枚のメディアを処理したのですが、圧倒的に多かったのはTDKのタフネスコートww
まだCD-Rが一枚400円とかだった頃に焼いたものも出てきたのでちょっと感慨深いものがありました。
とは言っても、データが読める状態でゴミ捨て場に持っていくのも考えものなので今回まとめて処理できて良かったです。
同じような理由で不要なCD-RやDVD-R溜まっている人は思い切ってやってしまいましょうw