Enzo.net(えんぞーどっとねっと)
open-menucloseme
Home
About
Category icon
Hardware Software Notes
Contact
🌐
Japanase English
twitterinstagramrss
  • 【Raspberry Pi 】Raspberry Pi(ラズパイ)3 B+でカーナビ作ろう!By「Crankshaft」

    calendar2020-02-29 · 2 分で読了 · Android OpenAuto Raspberry Pi(ラズパイ) カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    【Raspberry Pi 】Raspberry Pi(ラズパイ)3 B+でカーナビ作ろう!By「Crankshaft」

    ご無沙汰してます、えんぞーです^^ 年末にやっとラズパイを手に入れました・・・4 ではなくて 3 B+ですけども。 前々からラズパイ手に入れたらKodi入れてリビング用のメディアプレーヤーにしようと思っていたのですけど、他に何か面白いこと出来ないかな~って探していたら「Crankshaft」なるおもしろそうなディストリビューション(?)があったのでそっちに気持ちが持っていかれました。 というわけで、ラズパイをカーナビにしてしまってそっちで Kodi 使えるようにすれば面白そうとか思ったので早速実行。 Crankshaft - GNU/Linux for your car with Raspberry Pi and Android …


    続きを読む
  • ZooperとTaskerで「今日は何の日?」をホーム画面に表示して日頃から雑学を身につけるようにしてみる(笑)

    calendar2016-02-16 · 1 分で読了 · Android Tasker Zooper カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    ZooperとTaskerで「今日は何の日?」をホーム画面に表示して日頃から雑学を身につけるようにしてみる(笑)

    By: Dafne Cholet こんにちは、えんぞーです。 ふと、スマホのホーム画面眺めていたらどうでも良いような情報を表示したくなったので Tasker と Zooper 使って表示してみました。 表示する情報は**「今日は何の日?」**・・・ベタです。 そういう情報を表示したいならそれなりにアプリあるでしょうし、わざわざ作るようなものでも無いのですがネタがない何か作りたい気分だったので。 情報元のページは「Yahoo!japan キッズ 今日は何の日」。 php を使ってこのページからそのまま文字列を持って来ることにします。 大雑把な仕様 以前の記事で説明した「HTTP DATA」での値取得という事にして、文字列を特定のセパ …


    続きを読む
  • Zooperウィジェットで構築するシンプルなホーム画面!

    calendar2016-01-20 · 1 分で読了 · Android Zooper カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    Zooperウィジェットで構築するシンプルなホーム画面!

    By: Rahul Nair こんにちは、えんぞーです。 気がつけば 2016 年、しかもすでに二十日も過ぎてしまいました。 ここ数日でやっと雪が降りまして「あ。冬っぽい。」とか思った次第ですが、やはり雪は無いに越したことが無いという事を雪かきしながら実感しています。 そんな中、そろそろスマホのホーム画面を変えたいなぁ~と思ったのでシンプルさに重点を置いて変えてみました。(手間もかけずに) 参考にしたもの CondensedBlackBar 参考というか、これをベースにしていらないものを消したり少し変えただけです。 上記ウィジェットの zooper 用のファイルはこちらにあります。 それと、ついでに Icon Pack も新しいも …


    続きを読む
  • 骨組みだけのテーマ「Bones」を使えばテーマ作成が捗るのでオススメしたい!

    calendar2015-07-16 · 1 分で読了 · カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    骨組みだけのテーマ「Bones」を使えばテーマ作成が捗るのでオススメしたい!

    こんにちは、えんぞーです。 このサイトのテーマを新しくしたので覚え書き程度にメモしておきます。 ちなみにこのサイトのテーマ遍歴は「Stinger3」→「dotted(Bones ベース)」→「dotted_ver2(Bones ベース)」となっております。 今回使用した素材 WordPress テーマ「Bones」 スマホ用のメニュー「SlickNav」 各種 Icon「icoMoon」 今まで使用していたテーマも「Bones」ベースで組んでいたので基本的に一緒ですがレビュー商品などのリンク部分等、前に「Stinger3」を使用していた名残もまだあります。 「Bones」自体のバージョンも上がっていたのでベースとしては全く新しくは …


    続きを読む
  • Zenbook(UX21A)にLinux Mint入れてWindows8.1とのデュアルブートにしてみた

    calendar2015-07-10 · 2 分で読了 · カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    Zenbook(UX21A)にLinux Mint入れてWindows8.1とのデュアルブートにしてみた

    こんにちは、えんぞーです。 今回はずっと Windows だけで使ってきた ASUS の UX21A に Linux Mint 突っ込んでデュアルブート環境にしてみよう!というお話です。 ず~っと、やろうやろうと思いつつも出来ていなかったのですが今月 Windows10 も来るので保険の意味合いも込めて作業することに。(別に期待してないわけではないですよw) デュアルブートで Linux Mint を選んだ理由 少し前にジャンクノートに入れて使っていたり、それが壊れてからはさらに予備のノートに入れて使っていて使い勝手が良かったので今回また選択しています。 Ubuntu も別の PC で使っていますけど、Linux Mint の方が軽 …


    続きを読む
  • 管理画面の記事一覧に「WordPress Popular Posts」のビューカウントを表示する

    calendar2015-06-19 · 2 分で読了 · wordpress カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    管理画面の記事一覧に「WordPress Popular Posts」のビューカウントを表示する

    こんにちは、えんぞーです。 ブログを書いている内に当然ながら昔の記事は情報が古くなったりでアクセスされないページが出てきますよね。 アクセス数が無いという事はコンテンツ力も無いという事なので、削除したり「noindex」を設定してサイト全体の質を高めたい。 なので、それを判断する基準が欲しい。 簡単に言うとアクセスがある記事と無い記事をぱっと見で判断したい・・・っていう事なんですが。(あくまで判断基準の一つとしてです) 「noindex」ってなんだよっていう人は ↓ こちらのバズ部さんの記事がわかりやすいかと思います。 noindexの使い方 バズ部 管理画面の記事一覧で確認できるのがいいな 記事一覧でどのくらいのアクセスがあるのか …


    続きを読む
  • WordPressで現在のカテゴリと親カテゴリの人気記事を表示する方法!

    calendar2015-05-26 · 3 分で読了 · wordpress カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    WordPressで現在のカテゴリと親カテゴリの人気記事を表示する方法!

    こんにちは、えんぞーです。 今回は久々に Wordpress 関連の事を書きたいと思います。 WordPress に関しては非常に情報が多いので目新しいことは書けないのですが、後々同じような事するときの為にコピペ出来るように残しておこうかと思いまして・・・w 少なからずささっとコピペして実装したい人いるのではないかなぁ・・・とか思いますし。 で、今回のお題は人気記事の表示です。 人気記事表示の概要 人気記事の表示と言っても既存のプラグインである「WordPress Popular Posts」を利用してちょっと表示を弄る感じです。 当然ながらこのプラグイン無いと動かないのでインストールは必須になります。 目的としては、よく目にする指 …


    続きを読む
  • 【Android】カスタマイズ大好きっ子のみんな!IcoMoonを使ってZooper Widget用にアイコンフォントを作ってみようぜ!

    calendar2014-09-23 · 1 分で読了 · Zooper カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    【Android】カスタマイズ大好きっ子のみんな!IcoMoonを使ってZooper Widget用にアイコンフォントを作ってみようぜ!

    こんにちは、えんぞーです。 自分の好きなアイコンを選んで自分だけのアイコンフォントが作成できる「IcoMoon」っていうサービス知ってますか? WEB 制作でアイコンを使いたいときなんかに非常に便利です。 で、その「IcoMoon」を利用して Zooper Widget で使用するアイコンフォントを作っちゃおうぜって言うのが今回の趣旨。 以前記事にした「【Android】「Zooper Widget」と「Tasker」で画面回転の切替スイッチを作る」の回で只の四角形をボタンにしていた部分が気になって気になってしょうが無かったので思い切ってアイコン化。 ついでに前々から付けようと思っていた Wifi の ON・OFF スイッチも追加し …


    続きを読む
  • 【Android】「Zooper Widget」と「Tasker」で画面回転の切替スイッチを作る

    calendar2014-08-20 · 1 分で読了 · Zooper カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    【Android】「Zooper Widget」と「Tasker」で画面回転の切替スイッチを作る

    こんにちは、えんぞーです。 久々に Zooper のカスタマイズ記事書きます。 と言うのも、つい最近ようやくスマホを換えました。「Nexus 5」に。 で、その Nexus5 なんですが快適なのでしばらくは Root 取らないでまっとうに使おうと思った次第です。 Root 化したい気持ちはありますけどね・・・cwm での丸ごとバックアップ出来ないと凄く心細い・・・とかw いずれはやってしまいそうですが今はまだこのまま使います。 足りない所は作れば良い と言う事で Root 化していればあるんだけどなぁ・・・っていう部分を Zooper と Tasker で作っちゃえ!というのが今回の趣旨です。 今回ターゲットにしたのは画面の自動回転 …


    続きを読む
  • 【Android】初級カスタマイズの定番!アイコンパックの導入

    calendar2014-08-03 · 1 分で読了 · カスタマイズ  ·
    共有する: twitterfacebooklinkedincopy
    【Android】初級カスタマイズの定番!アイコンパックの導入

    久々に Android のアイコンパック(VELUR)を購入してみたら思ったよりも気に入ったのでご紹介。 アイコンパックって? アイコンパックというのは Android で使用するアイコンをひとつのパッケージにまとめたものです。 GooglePlay には有料無料どちらも無数に登録されています。気になった人は「iconpack」等で GooglePlay を検索してみてください。 アイコンパックにもよりますが、メジャーなアプリのアイコンだとアイコンパックのコンセプトに沿ったデザインでパッケージされている場合が多いです。 マイナーアプリの場合でもコンセプトを崩さないような形でアイコン化されるので統一感が出ます。(Velur の場合であ …


    続きを読む
    • ««
    • «
    • 1
    • 2
    • »
    • »»

Enzo photo

Enzo

主に気になったサービスや技術的に躓いた事等を備忘録として書き殴っています。
続きを読む

おすすめの投稿

  • もうノートアプリを探さなくても良いかもしれない。「UpNote」を1年間使ってみた感想

最近の投稿

  • YouTubeからサクッと動画をダウンロードする「yt-dlp」のWebUI
  • Hugoでの運用に移行してみました
  • IFTTTの代替として「n8n」を導入した所、ほぼなんでもやれる感じが凄い
  • Xbox Game Passでゲームするぞ!意気込んだが「Xbox 360 Wireless Receiver for Windows」が壊れてた
  • 【Android】テキストエディタ「JotterPad」のクラウド保存がいつの間にか課金要素になっていたので別方法で同期
  • 【Raspberry Pi 】Raspberry Pi(ラズパイ)3 B+でカーナビ作ろう!By「Crankshaft」
  • 【データ復旧】「MiniTool Partition Wizard(無料版)」のデータ復元機能を試してみた。

カテゴリ

ソフトウェア 61 雑記 14 ハードウェア 6

シリーズ

LINUXコマンドメモ 4 ノートアプリのあれこれ 3

タグ

設定 26 感想 23 LINUX 18 WINDOWS 16 トラブル 13 カスタマイズ 12 CENTOS 8 SERVERサーバー 8 CLOUD 7 WEBサービス 7 ANDROID 6 ZOOPER 6 コマンド 5 セキュリティ 5
全てのタグ
ANDROID6 API1 BOT1 CENTOS8 CHROME1 CLOUD7 CSV1 DLNA1 DNS1 DOCOMO1 EVERNOTE2 FONT1 GOOGLE1 GULP1 HUGO1 INATECK2 INDEX1 LINE1 LINUX18 MYSQL3 N8N1 NGINX2 OPENAUTO1 PCパーツ2 PHOTOSHOP1 PS31 PS41 RASPBERRY-PIラズパイ1 SERVERサーバー8 SUBLIMETEXT2 TASKER3 UBUNTU1 VBA2 WEBサービス7 WINDOWS16 WORDPRESS2 XBOX1 ZOOPER6 ゲームハード1 カスタマイズ12 コマンド5 セキュリティ5 トラブル13 バックアップ1 まとめ1 音楽1 仮想環境2 感想23 整理整頓2 設定26 動画1
[A~Z][0~9]
external_link_fill
ENZ0.NET; all rights reserved.

Copyright 2012-  ENZ0.NET; ALL RIGHTS RESERVED.. All Rights Reserved

to-top