こんにちは、えんぞーです。
一連の作業からブログの投稿を行おうかと思い、Wordpressの「xmlrpc.php」を利用して投稿プログラムを書いていたのですが変な所で躓いたのでメモしておこうと思います。
参考にさせて頂いたサイト
XML-RPCでの投稿については↓こちらのページを参考にさせて頂きました。
エラーと原因
プログラムのソース的な話で言うと上記のサイト様を参考にして(というかほぼコピペ)問題ありませんでしたが、一点だけ落とし穴というか何というか。
エラー内容としては「400 Bad Request」だったのですが、どこが悪いのかがさっぱり分からない状況に陥ってしまいました。
しばらく悩んだのですが、最終的にサーバー側に渡すパラメータをミスっていたのが原因でした。
xmlrpcのパスは頭に/(スラッシュ)入れないとダメ
$host = "hogehoge.com"; $port = "80"; $appkey = ''; $xmlrpc_path = "xmlrpc.php";
↑このように「xmlrpc.php」とか「./xmlrpc.ph」では駄目で↓のように頭はスラッシュから。
$host = "hogehoge.com"; $port = "80"; $appkey = ''; $xmlrpc_path = "/xmlrpc.php";
分かってしまえば何てことは無いのですが、まさかパラメータの指定が間違っているとは思わずに色々脇道に逸れてしまっていました。
ここを直して再度テストしてみると無事に投稿されていました。めでたしめでたし。
とりとめのないまとめ
XML-RPCを利用するのは初めてでしたが、色々と面白そうな事が出来そうですね。
既に色々な投稿アプリ等ありますけど、自分の環境に合わせて投稿プログラム作っておけば色々な手順を省略して投稿出来る様になりそうです。