こんにちは、えんぞーです。
さて、今回はWordpressに大量のデータをCSVでインポートする方法についてです。
大量のデータをWordpressにインポートしたい
大量のデータ(主にカスタムフィールド用のデータ)をWordpressに取り込まなくてはいけなくなったので以前もお世話になった「CSV Importer」でインポートしようとした所、日本語の部分だけ綺麗にすっぽ抜けてインポートされました。
前に使った時はそんなこと無かったのに・・・と思いながら調べてみると、どうやらサーバーの環境でその症状が出るらしい。
ダブルクォーテーションで囲んでやればインポートしてくれるのは試して見て分かっていたんですが、毎回そんなことをやるのも考え物です。
自分のものなら良いですが、他の会社で使うものだったりするとそれをしてくれとは言えません^^
なので、解決方法がないのか探してみたらありました。
参考にさせて頂いたのではこちらのページ↓
出遅れWPノート: 「CSV Importer」プラグインで日本語がインポート出来ない件の対応
と言うことで、こちらのページ通りにこのように「DataSource.php」に記載。
setlocale(LC_ALL,'ja_JP.UTF-8'); #←これを追加 while ($keys = fgetcsv($res, $l, $d, $e)) { if ($c == 0) { $this->headers = $keys; } else { array_push($this->rows, $keys); } $c ++; }
これで無事に日本語もインポートされるようになりました。
なるほど、サーバーによってロケール設定が違ったりすると今回の様な事になると言う事でしょうか。
ちなみに今回はサーバーの都合でPHPのバージョンが5.1.6だったのでWordpressのバージョンは3.1.4です。・゚・(ノД`)・゚・。
それにしても「CSV Importer」、もう二年以上アップデート無いみたいですが・・・最新のWordpressでも動くのかな。
もしかすると、既に代替えのプラグインがあったりするのかも知れませんね。
※追記:別のCSVインポートプラグイン
現在だとCSVでの更新もかけられたりフィルタで色々やれる「Really Simple CSV Importer」がおすすめでしょうか。
WordPress › Really Simple CSV Importer « WordPress Plugins
解説等はLIGさんのサイトがわかりやすいです↓
記事をCSVで一括登録!WordPressプラグインReally Simple CSV Importer | 株式会社LIG
CSVのエクスポートには「WP CSV Exporter」が使いやすくて重宝しています。
WordPress › WP CSV Exporter « WordPress Plugins
解説は作者様のページがわかりやすいです。
WordPressの記事をCSVでダウンロードできるWP CSV Exporterプラグインを作ってみた | 着ぐるみ追い剥ぎペンギン
WP CSV Exporterで吐き出して編集後にReally Simple CSV Importerで更新する事が出来るようになるので色々捗ります。