
こんにちは、えんぞーです。
最近リリースされた「ロマンシング サガ リ・ユニバース」やってみています。
少なからず楽しみにしていたものではあるのですが、ちょっと残念ながら考えていたものとは少し違っていたのでその辺りのレビューをチラッと書いてみます。
ロマンシング サガ リ・ユニバース
- 制作: SQUARE ENIX Co.,Ltd.評価: 4.3/5 個(2018/12/10)価格:無料(2018/12/10)
ロマンシング サガ リ・ユニバースの思ってたのと違った部分
閃く技が3つ!しかもキャラで固定!
なんと言ってもこれが一番萎えてしまいました・・・。
スマホゲーなのであまり細かい事は出来ないだろうなとは思っていたのですが、ロマサガの一番肝の部分が固定値っていう・・・。
キャラごとに3つ技を閃くのですけど、割とすぐ3つ閃きますw
その後の「ピコーン!」はランクアップになるのですが、今ひとつそのランクアップによる恩恵も感じづらいと言うか・・・。
その代りなのか、下位スタイルの覚えた技を一つ継承できるっていうシステムを採用しているのですけどぶっちゃけ一つだけなので今ひとつテンションが上りません。
(戦略的にはとても重要になってくるのだとは思いますが。)
逆に言うと様々なキャラをまんべんなく育ててパーティーの組み合わせを楽しむ感じの作りになっているのでそれが楽しいと思えるならばここも短所にはならないかと思います。
戦闘のバランスがちょっと悪い気がする・・・
これについては何ぬるいこと言ってるんだと言われればそれまでですが。
敵キャラの攻撃、通常攻撃受けて10~20。と思っていたら特殊攻撃でいきなり200超えのダメージとか食らって死にますw
複数回攻撃してくる敵も多いので最終的に「特殊攻撃しないで!」という運頼みな感じになります。
範囲攻撃もされるので開幕一撃で瀕死に陥ることもしばしば。
回復する手段が限られているのでさすがに追いつきません。
ステータスを上げて挑むと難なく攻略できてしまうのでひたすら鍛えろって感じなのでしょうね・・・もっともな話ですが爽快感は無いです。
LPあるのですが、これ今の所空気でしょうか・・・w
ストーリーがなんかスカスカ・・・?
今の所は・・・といったところなのですが。
もともとロマサガのフリーシナリオシステムとかすごく好きだったのでその辺を踏襲したものが来るかも!なんてハードルを上げてた部分もあるのですが今のところで言うと中途半端なストーリーつけるなら思い切って無かったほうが良かったのかも・・・とか思ってしまいます。
キャラ育てゲーで持っていくのであればモンストやパズドラの様にノーマルダンジョンを進むだけの形にしても良かったのかも。
と、以上が私がプレイしてみてちょっとがっかりした点でした。
さて、次は良かった点。
ロマンシング サガ リ・ユニバースで感銘を受けた部分w
懐かしの戦闘シーン(ドット絵)と音楽
極論言ってしまえばイトケンサウンドで懐かしの戦闘シーンをプレイするだけでこのゲームの評価は最高点です。
がっかりした点はたしかにありましたがそれを払拭できるメリットがこれです。
ヘッドフォンでのプレイを推奨しているのは伊達ではありません。
個人的に一番好きなBGMはRS1のバトル2です。
スービエ(七英雄)とも戦ってみましたが痺れますね・・・。
スーファミでやってた頃を思い出してノスタルジックな気分に浸ること請け合いですw
とりとめのないまとめ
ただ、ロマサガを想像してプレイすると違和感出るかと思います。
良くも悪くもスマホで気軽にプレイできるロマサガです。
それと本日のアップデートで遠征のキャラ選択画面がドット絵からイラスト絵に変更されたのですが・・・これすごく見づらいです・・・。
キャライラストに統一感ないのでそれらを並べられるとごちゃごちゃ感が否めないですね・・・。
スクエニはスマホゲームを縮小してコンシューマーに力を入れていくって話しも出ていたし、今後どうなるかわかりませんけどせっかくなのですぐサービス終了なんてことだけはやめてもらいたいかな。
あ、ぜひPS4で「ミンストレルソング」をプレイできるようにしてもらいたいです!!
ロマンシング サガ リ・ユニバース
- 制作: SQUARE ENIX Co.,Ltd.評価: 4.3/5 個(2018/12/10)価格:無料(2018/12/10)