photo credit: ohhector via photopin cc
こんにちは、えんぞーです。
つい先日、デフォルトブラウザをChromeに乗り換えたわけですがまだまだ要所要所でイラッとする事があります。
今回はそのイライラを解決(妥協)したお話し。
Chromeのここでイラッとした
最後のタブを閉じるとChromeそのものが閉じる
閉じるつもりは全くなかったのに最後のタブを閉じたらそのままいなくなるChrome。
「誰が帰って良いと言ったんだ」と、学校行事をサボったときに良く聞いた台詞が頭をよぎります。
お気に入りクリック時に新しいタブで出てくれない
なぜこの設定が無いのか理解に苦しみます。
お気に入りをクリックした時に新しいタブで開いてくれるだけで良いのに。
このちょっとした設定を入れるだけでChromeの利用者はもっと増えると思うのですが。
Firefoxで言う所のタブグループが無い
タブが大量に表示されているのは生理的に受け付けないのである程度でグループ化したいのに出来ない。
ウィンドウ毎に分けておくことも考えたけどそれはやっぱり嫌。
このように現時点でChrome最大のイライラは上記の三つ。
これが解決出来ないから実家(Firefox)に帰らせて頂きますって言うくらいに切実。
余談ですが、解決策としてChromiumベースの派生ブラウザを使用するとかは考えてません。
派生とか亜種のブラウザを使用すると開発停止になった場合に難民化するのでw
IEコンポーネントブラウザ全盛の頃は「Moon Browser」大好きでした・・・。
イライラを解決!(一部妥協)
タブ二つを絶対にキープ「Keep Last Two Tabs」
Chrome ウェブストア - Keep Last Two TabsChrome ウェブストア - Keep Last Two Tabs
常にタブを二つに保つようにする拡張。
他に「Last Tab Standing」等もあったりしますが、設定画面や新しいタブだと最後のタブだと認識してくれないので余計にストレスでした。
一方「Keep Last Two Tabs」は最初こそ「常に二つもタブが出っぱなしってスマートではない」とか思ってましたが、使っている内にこの安定感がたまらなくなりました。
どんなに勢い余ってタブを閉じてもChromeは勝手に帰りませんw
お気に入りを新しいタブで開いてくれる機能は実現不可?
ここで言う実現不可能と言うのはクリックした時のデフォルト動作を変更してくれる機能を実現するのは不可能。という意味合いです。
本当にそうなのかな・・・もし知っている人いれば教えて下さい。
とにかく今回は、マウスホイールをクリックで妥協。
でもなぁ・・・スッキリしないなぁ・・・(;´Д`)
ちなみに、「閉じたタブを開く」はかざぐるマウスで「最近閉じたページ」を設定。
だったのだけど、結構使う機能だったのでShift+Ctrl+Tのショートカットをマウスの拡張ボタンにセットしています。
マウスはLogicoolのG700。オススメです。プリセットを複数持てるのでアプリにゲームに大活躍。GmailやFeedlyはショートカットを設定したボタンをポチポチ押すだけで消化してます。
複数タブを一つにまとめてスッキリ「OneTab」
今回最もオススメしたいと思ったのがこの「OneTab」です。
Chrome ウェブストア - OneTabChrome ウェブストア - OneTab
どんなものかというと、今開いているタブを一つのタブにリンクとしてまとめる拡張になります。
私も最初は単にまとめているだけか・・・と軽視していたのですがこれがなかなか使いやすく、しかも余計な使用メモリも解放してくれるという優れもの。
Chromeはタブを開けば開くほどメモリを消費していきます。そのため軽快な動作をするのですが、タブを開きすぎてしまうとどうしても他のアプリケーションに影響が出てしまうことも少なくありません。
しかし、開いているタブはまた使うので閉じたくない。そんなときにOneTabを使えばその時開いていたタブを全てリンクにして一つのタブにまとめてくれます。
こうしてまとめられたタブは後で一気に開き直すことも出来ますし、一つずつ使用するものだけ開くことも出来ます。
一番便利だと思った部分としては、OneTabを実行した時点のタブをその実行時毎にまとめてくれるという点です。
これでただリンクにして全部一緒に保存されるだけなら使いませんが、その時毎にまとめたり復元したり出来るのでグループ化出来ると言うわけです。
OneTabの注意点
一つだけ注意しなければならない点としては、一つのタブにまとめてくれますが実際は開いてたタブは実際に閉じられているという事を頭に置いておいて下さい。
簡単に言うと、フォーム画面が入力途中だったり何かしらの作業の途中だった場合にその値まで保存されることはありません。
あくまでも一回閉じてまた開く事になりますのでそこだけ注意して下さい^^
とりとめのないまとめ
こんな感じでChromeも大分使い勝手が良くなってきました。
ブラウザは無くてはならないものだけに出来るだけストレスになる部分は無い方が良いですよね。
今後も独断と偏見でイラッとした所を見つけたら解決(妥協)案を書いていこうと思います。