photo credit: gtrwndr87 via photopin cc
こんばんは、えんぞーです。
さて、そろそろ寝ようかなぁ~とか思っていたら我らがSova WPが新機能リリースの知らせをぶっ込んで来たので軽くチェックしてから寝ることにしました。
お引越やテンプレート修正時に便利な、キャッシュが一時的に無効になりphpのファイルアップロード制限も解除される「開発モード」などいくつかの新機能をリリースしました。 http://t.co/Wr42jgb3pe
— Sova WP@JP (@sova_jp) 2013, 11月 22
肝心の内容はこちら。
「開発モード」を追加
- キャッシュ機能やアップロード制限を一時的に取り除く開発モードを追加しました。
- 大きなファイルをアップロードするお引っ越しや、すぐに変更点を確認したいテーマの編集時などにお使いいただくと便利です。
phpMyAdmin の無効化オプションを追加
- セキュリティをより高めたいというお客様のご要望にお応えして、phpMyAdmin を無効化するオプションを追加しました。
キャッシュの破棄機能を追加
- キャッシュを破棄して最新の状態をいつでも確認できるボタンを追加しました。
- WordPressのダッシュボードとSovaの管理画面どちらからもご利用いただけます。
サーバー管理画面をよりわかりやすく
- 設定項目をタブ化してすっきりとさせました。
- 各項目からヘルプへのリンクを追加しました。
個人的に一番有り難いのは「開発モード」なる新機能ですね。
これをONにする事でCSSやJavascriptのキャッシュに悩まされることが無くなりそうです。・・・とは言ってもいつも悩まされるのはローカル側のキャッシュだったりするのですけどもw
開発モードとは?
開発モードとは、インストールやサイトのお引っ越しのために設計された機能です。 通常時よりもサイズの大きいデータベースやインポートファイルをアップロードできるようになります。また、Sovaで利用しているキャッシュ機能が無効化 されるので、サイトに加えた変更が即座に反映されます。CSS・javascript・テーマファイルなどサーバ上のファイルを編集するときにもお使いい ただけます。
キャッシュの破棄機能ですが、管理画面とWPのダッシュボードどちらからも出来るみたいですね。WPのダッシュボードの方は元々あったVernishのキャッシュ破棄の事かな?
それと、さらっとつぶやいていたこのつぶやき。
あまり知られてませんがSova WPはすべてのプランで独自ドメインの割当数は無制限なんです。
— Sova WP@JP (@sova_jp) 2013, 11月 22
Sova WPは一つのドメインで一つのWPだよな・・・っと、一瞬なんだろ?って思いましたけどWPのマルチサイト機能を使って運用出来るって事ですね。
前にさくらサーバーのVPSでマルチサイト機能を使い、ドメインマッピングさせて複数のWPを運用していたのですが何をするにも重たくて心が折れた経験があります。
その時はマルチサイト機能使って運用するのは今後は辞めようと思ったものですが、このSova WPサーバーなら快適そうw
簡単にではありますが、今回追加された機能をチェックしてみましたが如何でしょう。
個人的には有り難いと思えるアップデート内容だと感じています。そろそろPayPal支払いとかもそろそろなのかな?
これからもこのソバに色々な具材が追加されていく事を期待します!・・色々追加しすぎて本来の味が無くなったら困るけども(笑´∀`)