photo credit: bdu via photopin cc
こんにちは、えんぞーです。
今回は特に技術的な話とかサービスの話では無いですが、久々に痛感した事を感情のまま書き殴ります。
パソコンの電源が入らない!
朝起きてPCの電源ボタンを押しました。
いつも通りであれば、青いLEDが光りファンの回る音が微かに聞こえてBIOS画面が出てくるはずなのですが・・・真っ暗です。
あぁ、押したつもりで押されてなかったか・・・とか思い再びスイッチオン。
・・・・・・・。
なにも起こらず・・・・しかし、この時点ではまだ動くと確信しています。
PCの電源が入らない場合、一度電源ケーブルを抜いた状態で電源ボタンをポチポチ押してコンデンサに溜まっている電気を放出後にケーブルを戻して再度電源を入れてみます。
この方法でも電源が入らない場合、いよいよもって何か重要な部分がおかしいと言う事になります。
結果、私のパソコンはどこかおかしい事が判明しました。
(;´Д`)嘘だと言ってよ、バー●ィ・・・。
原因を探す
おいおい、頼むよ世間様は3連休なのかも知れないけれど俺は仕事あるんだよ!
というか、その仕事を数時間前までこのパソコンでやってただろうよ・・・普通にシャットダウン出来たし特に問題あるようには感じなかったぞ。
とにかく、やらないといけない急務の仕事をノートパソコンで回しつつメイン機の原因を特定する困難(面倒)な作業に取りかかりました。
・・・最近CPUクーラー変えたばっかりだったのにさ・・・。
・・・あれ?
原因それかな・・・。
CPU冷え冷えになった→オーバークロックしても余裕で動く→よしそのまま動いててくれ→PC死亡(イマココ)
いや、CPUが死んだりはしないはず・・・何よりも定格で動く範囲でしかOCしてないし、メモリの電圧も上げてない。
まぁ・・・でも・・・間接的に問題あるかも知れない。
となると、やっぱり原因は電源かも知れないと言う事で引っぺがして見てケーブルの「PS_ON」と「GND」をショートさせて電源単体で電源を入れてみる。
すると、電源のファンが回り始めて電源のLEDが光った。
・・・電源が原因では無かったか…この時点でマザー、CPU、メモリを買い換える選択肢が出てくる。(ここが罠だった)
買い換えを決意してパーツを漁り始める
既に気持ち的には新しいPCにしちゃおうかな~位のテンションになっています。
しかし、どうせ買うなら・・・と考えると恐ろしい金額になったので思いとどまりました。
そこで至った結論が、ヤフオクで誰か同じマザーとCPU安く出してるんでね?という結論。
しかし、見てみるとそんなに甘くはなかった。
マザーのP5Q Deluxeが大体1万位で、CPUのQ9650も1万くらい。揃えると2万くらいに。
5年位前のパーツだと思うけど・・・未だに需要があるんだな・・・。
ここで違和感を覚えてもう一度問題の電源を単体で起動してみる。
何かおかしい・・・ファン回ってLED点いてるけどそれだけのような違和感。
新しいパーツを買う頭にになっていた事と、余りにも面倒だからやりたくないという事もあり遠ざけていたけど決断。
サブPCに取り付けて電源が正常か試して見ることにしました。
結局問題は電源
サブPCを引っ張り出して電源を換装(と言っても裸でケーブル繋げただけ)して電源ON!!
・・・・・・・・し~ん・・・・・・・・・
(;´Д`)あぁぁぁ・・・。
もうほぼ決まり。原因はこいつだ!下手な偽装しやがって!
だまされたけども。
念の為にテスター引っ張ってきて電気通っているのか見てみる。
何故か5V電源の部分(ファンとかLED)だけ通電しているのに他が死んでいるという不思議な症状。
でもまぁ、と言う事は電源さえ変えればPCは元通りになるんだヽ(´ー`)ノ
時間に余裕があるならAmazonさんで注文する所なんだけど、今欲しいすぐ欲しいと言う事でAmazonさんで値段を確認しつつ近所のパソコン工房へ。
新しい電源確保
購入したのがこちら↓
運が良かったのかどうなのか近所のパソコン工房で7,980円でセール品になっていました。
それでもすこしだけAmazonさんの方が安いのだけれど、全然問題無しです。結果オーライ。
購入後すぐに帰宅し、PCの電源を換装。
せっかくなのでケーブルの取り回しにも少し凝ってみてケース内のエアフローを改善。
今まで使ってた電源も5年間使ってきた訳だから持ったと言えば持った方なのかも知れない。
換装完了、電源オン!!
と言うわけで運命のお時間です。
無事に起動出来るか、さぁ電源オン!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
電源入りました!!!!!
でも画面真っ暗です!!!
今度はメモリの刺さり具合が悪かったようです(;´Д`)
しっかりさして再度電源入れたら正常に起動しましたヽ(´ー`)ノ
とりとめのないまとめ
そんな訳で発見から復旧までに6時間ほどかかってます。
途中新しいパーツを買おうとして物色してる時間が長いですけど・・・。
でも良かった・・・本当に良かった・・・・。
常日頃から使っているPCが動かなくなると凄く心細くなりますが、久々に味わいました・・・。
新しいパソコンを買ってそこで終わりなら良いのですが、そこからのインストール作業だったり環境構築だったりを考えるとウンザリしますからねぇ・・。
出来れば新しいパソコンを買うときは今までの環境を隣に置きながらやんわり移行できる環境にしたい所です。