こんにちは、えんぞーです。
夏真っ盛りですね、海へ山へと車で出かけることも多いのでは無いでしょうか。
ドライブ中、車の中でも使用する機会が多いのはスマホやタブレット。
ナビを使っての道案内やBluetoothで音楽再生等など、スマホはドライブにも欠かせなくなってきました。
そんなスマホやタブレットを車で充電するカーチャージャーは車を所有している人なら必ずと言っていいほど取り付けているアイテムではないでしょうか。
今回レビューするカーチャージャー、Inateckの「AL2011W」はシンプルな外見で細かい所でユーザーに優しい設計がされている高品質なカーチャージャーです。
買い換えようかと思っていた人にはもちろん、今使っているカーチャージャーに不満のある人には是非検討して貰いたいアイテムですよ!
外観・内容物
外箱はいつもながらシンプルな作りです。
内容物は本体、説明書(英語)、Micro-USBケーブル(120cm)となっています。説明書は英語ですが、特に変わった操作があるわけでもなくシガーソケットに挿せば使えるものなので問題無いかと思います。
「AL2011W」の特徴
まず大きな特徴としてLightningコネクタが本体から出ている点になるでしょう。
これによって本体だけ手元にあってケーブルが無いといううっかりした失敗はなくなりますねw
ケーブルをまとめておくためのマジックテープも付いているのでケーブルが余って邪魔になる・・・という時もしっかりと好みに応じてまとめておけます。
AL2011Wは2.1AのUSBポートを2つ備えておりiphoneでは無いスマートフォンもこちらのポートを使用すれば同じように充電出来る様になっています。
ちなみに、内容物を見ても分かる通り120cmのマイクロUSBケーブルが1本付属しておりLightningケーブルと同じく使わない時はまとめておけるマジックテープも付属しています。
Apple MFi認証済みなので安心して手持ちのiphone・ipadで使用することが出来ますし、FCC、CE、RoHSの認証も取得してあるので安全性においても安心して使用できるものとなっています。
耐久性は今すぐは検証出来ませんが、作りがシンプルなのでこれはちょっとやそっとでは壊れないと思います。
懸念部分としては本体から直接出ているLightningケーブルのコネクタとかケーブルそのものの断線くらいですが、そうなったら素直に買い換える感じですね。
実際に使用してみての感想
実際に車に取り付けて充電してみると細かい所で非常にユーザビリティーに優れている事がわかります。
本体自体がコンパクトなので取り付けやすいという事もあるのですが、本体を掴む部分がすべり止めのついたラバー素材なので取り付け・取り外しが楽です。
充電中は本体のインジケーターが青く点灯します。
充電能力に関しては主観で申し訳ないですが今まで使用していたもの(メーカー不明)よりも確実にスピーディーに充電してくれています。
「ipadであっても3台同時に充電出来る」との事なのでとてもパワフルに感じました。
とりとめのないまとめ
冒頭に書いたとおり、今まさにカーチャージャー探している人いや今のカーチャージャーに不満のある人に是非薦めたいアイテムです。
あと自分もそうなのですが、車での移動時間に手早く充電しておきたいと思う人にもおすすめですね・・・私は車が無いとどこにも行けないような所に住んでいるので短い移動時間でも急速充電できるのはすごく助かってます。
長距離ドライブでもオススメですが、短時間の車移動時に使用できる急速充電は心強いです。
最後になりますが今回のレビューを書くに当たって商品提供頂きましたinateck社様にこの場を借りてお礼申し上げます。