こんにちは、えんぞーです。
先日、薄くて軽いモバイルバッテリーPB4000CBを紹介させて頂きましたが今度は大容量モバイルバッテリーの「PB10000CS」を紹介しますよ~。
ちなみに、PB4000CBの方はとても気に入りまして、レビュー用に提供して頂いたものの他に更に買い足して使っておりますw
やはり軽い・薄いというのはとてもアドバンテージがある特徴ですね、持ち運びがストレスにならないのは凄く良いです。
さて、今回は大容量モバイルバッテリーと言うことで10000mAhのものとなります。
良いですね、大容量による安心感がたまらんですよ。
他メーカーになりますが今までPCバッグに忍ばせておいたものが10000mAhのモバイルバッテリーです。
今回そのモバイルバッテリーの代わりにこのPB10000CSが私のPCバッグに入ることになりましたのでその特徴を紹介しようと思います。
外箱・内容物
さて今回の「PB10000CS」はこちらとなります。
さっそく外箱から見ていきましょう。
シンプルな梱包は好感が持てますね、ごちゃごちゃしていないです。
外箱の印象としては、すでに10000mAhのモバイルバッテリーとは思えない程薄いw
内容物
内容物は
- 本体
- USBケーブル(20cm程度)
- 取扱説明書(日本語)
前回同様シンプルな内容です。
今回はUSBケーブルが付属していますのでスマートに持ち運ぶならば専用ポーチが欲しかった所ですが、贅沢は言えませんので自分で用意しましょうw
USBケーブルの長さはコネクタ込みで20cmとちょっとと言った所です。
説明書は日本語で記載されていますので安心です。
本体はこちらになります。
大容量モバイルバッテリーとは思えないほど薄い・軽いw
サイズ:136.5*64.5*14.8 mm
重さ:194g
200g切ってますよ、奥さんw
さらにオシャンティー(笑)ですよ、奥さんw
iPhone持ってる人なら「まぁ~、iPhoneにピッタリな外観」とか言うであろうオシャレな外観です。
実際今までの商品でありがちだった無骨さが感じられない洗練されたフォルムとなっております。
もちろんAndroidにだって使えますのでご安心くださいww
実際に自分のNexus5と繋げてみた画像が上の画像になるのですが、どうですかピッタリですよね~。
ちなみに充電方法はケーブルを繋ぐだけで自動で開始されます。
側面に電源ボタンにあるのでこちらでON/OFFも出来ますが、どちらかと言うと充電残量確認ボタン的な役割となるでしょうw
上の画像はNexus5とくらべて見た画像。
スペック
「PB10000CS」の商品スペックは下記の通り。
- サイズ:136.5*64.5*14.8 mm
- 重量:194g
- 容量:10000mAh×3.7V=37WH
- バッテリータイプ:リチウムイオン
- 入力:DC 5V 2.0A (最大)
- 出力:: DC 5V 2.4 (最大)
充電容量が10000mAhと言うことで、iPhone6なら3~4回、iPhone5sなら5~6回、私の使っているNexus5なら4回分のフル充電が可能!
PB4000CBが日常的に使うタイプだとするとこちらは休日や出張などで安心できるタイプになります。
PB10000CSの特徴
こちらのバッテリー、薄い・軽い・オシャンティーという特徴の他にスマートテクノロジーを用いた充電の効率化が挙げられます。
スマートテクノロジーとはなんぞやと言うと、接続されたデバイス毎に最適な充電スピードを自動で選択する技術です。
これによりどんなデバイスであってもそのでデバイスに応じた最速の充電スピードで充電してくれる・・・という訳ですね。
で、その出力ポートが2つ付いているので2台同時充電が可能となっております。
それと、先ほど少し触れましたけど側面にある電源ボタンを押すことでバッテリーの残量がLEDにて確認できます。
ちょっと見づらい写真で申し訳ないですが、こんな感じで青色ランプで残量を教えてくれます。
1つ点灯して25%という事になりますね。
まだキャンペーン中なので要チェックw
前回も書きましたがまだキャンペーン中の様で、しかもなんか増えてる。
このキャンペーンを利用してクーポンコードを入れればケースや充電機器がもれなく貰えますよ~。
ただでさえ2,699円(2015/10/2現在)の本体価格でコスパ高いなぁ・・・と思っていますが、このキャンペーンでダメ押しになりますね。
必要な人であればとってもお得。
iPhone6 Puls・Galaxy s6・Xperia Z3 PUのケースや5ポートUSBの充電器が無料で貰えるキャンペーンってすげぇwww
私個人としては5ポートUSB ACアダプターがおすすめですよw
詳しくは上記商品ページ下部にて確認してみてください~。
とりとめのないまとめ
いや、今回も満足度の高い商品でした。
モバイルバッテリーは現代人の必需品と言っても過言では無くなってきているので今回のこのバッテリー、おすすめです。
特に軽くて薄くて大容量さらにはオシャンティー(笑)なモバイルバッテリーをお探しの方、如何でしょうか。
EasyAcc - Partner For Your Electronic Devices
EasyAcc公式ページ
最後になりますが今回のレビューを書くに当たって商品提供頂きましたinateck社様にこの場を借りてお礼申し上げます。