こんにちは、えんぞーです。
はやいもので年が明けたと思ったのもつかの間、既に3月も下旬になっております。
さてそんな中、一つの区切りなんて言うと大仰ですがdocomoのdtabをキャンペーン価格で買った時から半年が経ちます。
dtabをキャンペーン価格で買う為に必須の条件の一つにDビデオを半年間契約というものがありましたが、その縛りが今まさに解かれようとしております。
解約しませんが。
自分でも不思議ではありますが、思いの外Dビデオを楽しめています。
525円という事を考えてしまうと近所のTSUTAYAに行ったりGEOに行ったりするよりも経済的ですね。
Dビデオをどう楽しんでいるか
単刀直入に言うと、PCでのながら見です。
調べ物しながらとか、メール書きながらとか、そんな感じでテレビをとりあえず付けておく感覚で使っています。
(テレビの場合はCMがあったり番組変わったりとノイズ要素の方が大きくなるので「とりあえず付けておく」という事が出来ない自分ですが・・・。)
もちろん、しっかりと腰を据えて見る場合もありますがその場合はdtabをテレビに接続して鑑賞しています。
ながら見するのはPCで見るときで、デュアルディスプレイの片方に表示させて見てます。
場合によっては音だけ聞いてるという事も多々あります。
なので、この場合は一度見て面白かった映画などを再生していることが多いです。
これが意外にも心地よかったりします。たまに見入ってしまうこともありますけど。
ここがこうならもっと良いのにっていう箇所
まずはPCでは見られない作品があるというのが一つでしょうか。
スマホやdtabでなければ見られない作品があります。問題とまではいきませんが、出来れば無くして貰いたい部分です。
二つ目は、吹き替え版のラインナップがもっと増えればと思います。現状でも字幕・吹き替えと選択出来る作品は多々ありますが、これを吹き替えで見たかったっていう作品もまだまだ沢山あります。
特にながら見したい自分にとっては吹き替え版の方が有り難かったりします。
たまに吹き替えがあっても「これじゃない」感のある吹き替えという場合もありますw
あとは新作増やして貰いたい・・・とか人によってはあるのではないでしょうか。私はそこまで新作が見たいとは思わない方なのでそこは今の状態でも良いかな。
・・・DVD買ってあるのにプレーヤーにセットするの面倒だからDビデオで見てますっていうのが多かったり・・・。
あ、まだキャンペーン終わってなかったんだ
さすがにもう終わってるかと思いきやまだキャンペーン中だったdtab・・・w
まだキャンペーン延長中の様です。
一体いつまでなのかは不明ですが、dtab自体はまだまだお得感ありますね。
大きさや重さが許容出来るのであればdtabはオススメですので気になる人はDビデオに加入して安く買いましょう。
Dビデオ自体もかなりお得感のあるサービスだと思いますし、最近だと初回登録時は最初の7日間無料だそうで。
7日間の間で気に入らなければ解約することが出来ます。無料期間中に解約の申し込みが無い場合は無料期間終了後に有料となるようです。
とりとめのないまとめ
dtab購入時の縛り期間を過ぎても解約したいと思わないのは、私自身よっぽど内容に納得しているのだと思います。
この辺りの感じ方は人によって変わってくるでしょうけど、レンタルビデオを借りてくる事を考えれば楽で安いかな。
元々TSUTAYAのDISCUSとか使っていたので余計に思うのかも知れませんけど。
dtab購入とか考えていない人にもDビデオはオススメしておきたいサービスです。