こんにちは、えんぞーです。
事あるごとに書いていますが、私は殆どキャリアメールを使っていません。全部Gmailです。
なので来るメールというのは殆ど会員登録した飲み屋の宣伝くらいです。
去年の暮れ辺りにドコモはキャリアメールをクラウド化したのは知っていましたが使ってないのでスルーしておりました。
しかし、最近通話プランをXiのカケホーダイのままにしてガラケーとスマホの二台持ちにと画策しており、その過程でキャリアメールもクラウド化しておいてメールの確認はPCだけでやってしまおうと思いました。
で、切り替えたのはいいのですが異変が。
閑古鳥が鳴いていたキャリアメールが息を吹き返す
息を吹き返すって言っても迷惑メールがバンバン来ているという事なのですが・・・。
今まで月に2,3通の飲み屋メールが来るだけのアドレスに毎日何通も迷惑メールが来るようになりました。
なんですか、一体。ドコモメールに切り替えた途端に
A:「あ、こいつドコモメールに切り替えましたぜ!」
B:「よし、じゃぁこいつのアドレス業者に渡してやれ!」
というやり取りでもあるのでは無いかっていうくらいに急に来るようになりました。
受信設定等の制限関係は今まで通りで何も変更していないにもかかわらず。
上記の様な事は無いとは思いますが、クラウド化した事によって今までドコモ側でブロックしていたメールが来るようになったのか・・真実は謎です。
すこし調べてみたら同じような報告ってやはり多かったようです。
ドコモメール、spモードメールから移行後に迷惑メールが来るようになったとの報告多数。 : スマホ口コミ評価速報ドコモメール、spモードメールから移行後に迷惑メールが来るようになったとの報告多数。 : スマホ口コミ評価速報
迷惑メールの対処方法が無いか探してみる
さて、ここで問題なのが迷惑メールを排除する機能があるのかどうかになるのですが・・・。
機能はありました。「迷惑メールおまかせブロック」
月額200円
有料かよ!!!(;´Д`)
今まで来なかったメールをブロックして貰うのにお金取られるぅ~~~。
もうSPモードメールには戻せないらしいですし、使っていない物にお金払うのも馬鹿げているので我慢するしか無い様です。
メールの受信設定を変えておく
念の為にメールの受信設定を強化しておく様にしました。
クラウド化の意味が無くなりますし業者の迷惑メール減りはしても無くなりはしないと思います・・。
dメニューからお客様サポートに移動して、サービス・メールなどの設定へ。
メール設定から「受信拒否 強」を設定します。
「受信拒否 強」はURLが迷惑メールのものと判断されたら拒否し、キャリアメールを受信します。
・・・なんども言いますが、クラウド化の意味が全くなくなりましたw
とりとめのないまとめ
これ、docomoのキャリアメール使っている人は大変だろうと思います。私は頻繁に使っているなら月額200円払っちゃいますね・・・これ。
こんな事ならSPモードメールのままで良かったなぁ…。
今から乗り換えようと思っている人は注意して下さい。そのままの方が良い可能性もありますので。
追記:2014年8月25日
クラウドメールとして使おうと思っていたドコモメールですが、迷惑メールが多すぎて使い物になりませんでした。
(クラウド化するのであれば劣化版でもいいからGmailの様なフィルタ機能を付けて貰いたかった・・・。)
キャリアメールであることのアドバンテージも昨今となっては無いも同然ですし、今後キャリアメールが無いと困る様なサービスも出てこないでしょう。
と言う事で、先程SPモードを解約しました。
これによってDocomoでの契約はXi関連の基本プランとDビデオの契約のみにw
Docomoでは音声通話のみとしてガラケーを使い、データ通信はNexus5で格安SIMで運用します。
格安SIMの運用、2ヶ月くらい経ちましたが予想以上に良いです。月1Gのプランで運用していますが、必要十分というか余ってます。
大体Wifi環境いるからというのも有りますけども・・・。
今までパケホーダイで何千円も払っていた事を考えると驚愕の一言。(正確に言うとパケホーダイ・ダブルだったので全く使わなければ2000円程ですが、少し使ってしまえばすぐ上限です)
私の様に使うかも知れないから・・・という理由でパケホーダイを選択している人はデータ通信を完全に分けてしまうのは選択肢の一つとして有力かと思います。