こんにちは、えんぞーです。
楽天でんわってサービスが神がかっていると話題だったので早速インストールしてみました。
詳しくはギズモード・ジャパンさんのページを参照して貰うのが早いかと思いますので、ここではざっくりと使用感でも書き殴ります。
まじでデメリットが見当たらない! 通話料が半額になる「楽天でんわ」に登録してみた。Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)トップページ:ガジェット情報満載ブログ
まじでデメリットが見当たらない! 通話料が半額になる「楽天でんわ」に登録してみた : ギズモード・ジャパン
インストール&登録
アプリをインストールしたらアプリ上から登録作業も出来るのでスマホだけで完結します。楽天会員であればIDとPass入力するだけで大体の情報は勝手に入るのですぐです。
WEB上から登録するならこちらから→ 楽天でんわ: 電話アプリ
こんな感じで登録の最後まで行くとIDとパスワードが表示されるので開通通知書が届くまで保管しておいて下さいとの事です。
通話料半額になるってどういう理屈なの?
どうやらフュージョンの回線を中間に挟むことで通話料を安くすることが出来るらしいです。
そのためには電話番号の前に「0037-68」の番号を入力する必要があり、今回のこのアプリはその番号を自動で付与してくれる電話帳アプリという事になります。
さらに通話料の1パーセントを楽天ポイントとして還元という事なので電話した分楽天のポイントも溜まっていくようです。
楽天電話の使用料金は契約している電話会社ではなく、楽天に支払うことになり支払い方法はクレカのみという事です。電話の明細的には別れることになるから通信費の管理で言えば面倒になるのかな・・・?
そんな楽天でんわの強みとして打ち出しているのがこちら↓
- 固定電話への通話が可能
- 初期費用/月額基本料が無料
- ご利用中の番号がそのまま使える
- 通話品質が良質
通常の携帯電話となんら変わらない使い勝手と品質で使わなければ料金は何も発生しないと。
やはり入れておくだけでも入れておいた方が良さそうです。
肝心の電話帳アプリの使い勝手は?
電話帳アプリに関しては可も無く不可も無くと言った所でしょうか。
アプリのレビュー見てみるとアプリ自体の動作が重いと言う声が多い用ですが、私が使ってみた分には動作的にはサクサクでした。ちなみにGalaxyS3です。
とはいえ、メインの電話帳にはなり得ないというのが私の結論。
楽天でんわを掛けるときの為だけに使用する事になりそうです。
楽天でんわを使うときの注意点
特にこのアプリをメインの電話帳アプリとして使おうかと思っている人には気を付けて貰いたいのですが、自分のキャリアの通話プラン等で通話無料になる番号へ掛ける際は「0037-68」を付けてはいけません。
付けてしまうとフュージョン経由の通話になるので無料で通話できるのに通話料が発生するというションボリな展開になります。
楽天でんわアプリには「無料通話リスト」という機能があるのでそこに元々無料で通話出来る番号を追加しておきましょう。うっかり掛けてしまったというミスがなくなります。
ここに追加する事で楽天でんわから発信するときに「0037-68」が付かなくなります。
他の電話帳アプリを使っていて必要な時だけ楽天でんわを使うのであれば特にこの設定はいらないかな・・・とは思います。
そもそも、楽天でんわの登録さえしてしまえばこのアプリ使わなくても良いのでこの辺りはお好みでと言った所でしょうか。
登録さえしてしまえばガラケーでも楽天でんわの使用は可能という事です。
楽天でんわ: フィーチャーフォンのご利用方法
とりとめのないまとめ
う~ん、何か駄目な部分を指摘しようかと思ったのですが「アプリのアイコンがちょっと・・・。」位しか出てこない・・・。
思った以上によく出来たサービスとなっております。
頻繁に自分のキャリア以外の場所に電話する機会が多い方、営業職の方、とにかく通話料が高くて悩んでいる方、一度試して見る価値ありますぜ。